【枠の組み立て・生地を張る】1.丸棒を角棒にセットします。
丸棒をクルクル回しながら溝に入れます。
2.生地をクリップで挟みます。
この時、地の目が曲がらないように気をつけてください。
地の目が曲がらないようにするためには、張る前に
生地の縦横4辺の繊維をまっすぐにしておくと良いでしょう。
3.上下の丸棒を回して生地をピンと張ります。
4.ネジを付け、回して丸棒を固定します。


丸棒の溝にクリップの凸を合わせて、はめ込みます
【両サイドにテープを付ける】片側の生地の上方から、横の布端から1〜2cmくらいの所で
地の目線を確認しながらテープをピンで固定します。
テープを角棒に渡して、上から下に回し、生地に渡してピンで留める。
角棒の下から上に回し、生地に渡してピンで留める。
これを繰り返します。
※このとき、テープがたるまないように、しかし引っ張りすぎないように注意しながら等間隔で留めていきます。
片方が終わったら、反対側も上から下に向かって、生地にシワやたるみが無いようにしっかり引いてピンで固定します。
※地の目が歪まないように注意してください。
スポンサーサイト